歯ブラシの毛の硬さ

歯ブラシの毛の硬さ

皆さん、こんにちは🍁歯科衛生士の荒川です。

最近は寒暖差が激しい日が多いので、体調の変化には十分に気をつけてくださいね😥

 

今回は、「歯ブラシの毛の硬さ」についてお話ししていきます🦷

 

皆さんは、歯ブラシを選ぶ際に毛の硬さを気にして決めていますか?

歯ブラシを選ぶポイントとして、ヘッドの大きさ毛束の形などいろいろなポイントがあります。

中でも、毛の硬さについて、むし歯歯周病予防するために自分に合ったものを選ぶことが重要です!

そこで、歯ブラシの硬さの「やわらかめ」「ふつう」「かため」について、メリットやデメリットなど紹介していきたいと思います。

  • 歯ブラシの毛の硬さ

炎症の強い所歯周ポケットのケアに向いている「やわらかめ

 

毛先が柔らかいため、歯や歯茎をあまり傷つけずに磨くことができます

毛先が細いものも多く、歯と歯茎の境目歯周ポケットなど磨きにくい所も磨きやすいというメリットもあります。

しかし、毛先が柔らかく曲がりやすいため、歯の表面の歯垢を落とすのには不向きで、力加減などによって毛先が開きやすく、消耗も早いというデメリットもあります。

 

★どこでもオールマイティに使える「ふつう

 

子どもから大人まで誰でも使えるバランスの良い毛の硬さです。正しいブラッシングができれば、歯の表面の歯垢を十分に落とすことができ、歯と歯茎も傷つけずに磨くことができます。普段使いとしては最適なかたさです👌

 

★清掃能力が高い「かため

 

かための歯ブラシは汚れを落とす力が強く、歯垢によるざらつきやぬめりが取れるので、爽快感が強いです。毛先も開きにくく消耗しづらいです。

しかし、歯にダメージを与えたり歯茎を傷つける可能性が高いということから、あまりオススメはしていません😓

 

以上のように、歯ブラシの毛の硬さも何が自分に合っているのか考えて選ぶことが大切になります☝️

 

また、歯ブラシだけでなく「正しい歯磨きの仕方」を身につけることが、何よりお口の健康を守るために必要になります!

 

歯や歯茎の状態、歯ブラシにかける時間、歯の磨き方なども考慮して、自分に合った歯ブラシの硬さを選びましょう

河村歯科 分院
入れ歯・インプラントオフィス