虫歯の進み方
こんにちは、勤務医の梅田です。
前回は虫歯になってしまう原因を書いていきました。
今回は虫歯が進行してしまうとどうなってしまうのかということについて書いていこうと思います。
まず、歯の構造についてですが、歯は一番表層にエナメル質があり、その内側に象牙質というものがあります。そして象牙質のさらに内側には歯の神経(歯髄)があります。
構造については図を見ていただければと思います。
虫歯は最初はエナメル質から進行していきます。エナメル質から象牙質まで虫歯が進行すると、少し進んだ虫歯になります。
そこからさらに進行していくと、歯の神経(歯髄)にまで虫歯が広がっていきます。
ここまで来ると冷たいものでしみたり、温かいものでしみたり、あるいは何もしなくてもズキズキ痛い状態になってしまいます。
こうなってしまうと歯の神経をとる治療が必要になってしまうことが多いです。
できれば歯の神経はあった方が良い、というのは最近では一般的にも様々な情報から、知っている方が多いと思いますが、もちろんその通りだと思います。
できる限り歯の神経がある状態で、自分の歯があることが良いと考えております。
しかし、虫歯が進行してしまい、何もしていない状態で痛みが出始めてしまうような症状がある場合、どうしても虫歯が大きく神経まで広がっている可能性があり、やむを得ず歯の神経をとる治療が必要となってしまうことがあります。
神経をとる処置をした歯はどうしても神経がある歯よりも寿命が短くなってしまいます。
そうならないためにもまずは虫歯にならないように予防をしていくのがとても大切です。また、虫歯もエナメル質の虫歯や、象牙質まで進行していても、痛みのないうちに治療をすることをおすすめします。
定期的に歯科医院で健診をするのが一番の予防になると思いますので、そういった習慣を身に付けることが、歯の寿命を延ばすことになります。
健診では歯周病の予防にもなりますので、定期的に通うようにしましょう!
河村歯科 分院
入れ歯・インプラントオフィス