子どもの歯みがき時…

子どもの歯みがき時の注意点

子どもの歯みがき時の注意点

こんにちは勤務医の梅田です。

 

今回は子どもの歯ブラシについて書いていきます。

 

自分には今2歳くらいの子どもがいますので、色々と実際に使っている歯ブラシや、歯みがきの方法などをお伝えできたらと思います。

 

最近では自分磨きをしたがるようになり、自分で歯ブラシをやりたがるようになりました。

 

しかし、ここでとても危ないと思ったことがありました。

 

座って磨いてほしくても歩き回ってしまうことです。

口にくわえながらだったり、手に持ちながら移動してしまうことがあります。

 

なるべく座ってやるように注意してみたりしますが、なかなか言うことがわからないことも多く、やめさせることが難しいことが多いように思います。

 

歯みがき中に4人に3人の子は歩き回ってしまうというデータがあったりもします。

 

歯みがき中の事故で一番多い原因は「転倒」です。

 

転倒により喉奥に歯ブラシが突き刺さってしまったり、怪我をしてしまったりという事故が起きてしまう可能性があります。

 

画像のグラフから、3歳以下、特に1歳児に事故は多くみられます。

  • 子どもの歯みがき時の注意点
  • 子どもの歯みがき時の注意点
  • 子どもの歯みがき時の注意点

そこで事故防止のために、ヘッドの柔らかいブラシを使うことをおすすめします。

 

万が一転倒した時の突き刺さり防止には有効的だと思います。

 

また、02歳児用の歯ブラシのヘッドはかなり小さく、お口の小さい低年齢の子には使いやすさもあります。

 

ただし、曲がる歯ブラシだから歩き回っても良いというわけではないので、座って歯ブラシをする習慣をつけるように頑張っていきましょう。

 

仕上げ磨きの時はまだまだ嫌がってしまい、なんとかやっているのが現状ですが、お手本を見せてあげて真似っこしてもらうなど、工夫をしてやっていきましょう。

 

歯みがき時の疑問点や磨き方のお話など、わからない点がありましたら、いつでも聞いてください。

河村歯科 分院
入れ歯・インプラントオフィス