ポケット○ミリってどういう意味?
こんにちは、歯科衛生士の杉本です🦷
歯科医院にいくと、「歯周病検査しますね」や「歯茎の検査しますね」と歯茎をチクチク触られることあると思います。
あれは、歯周ポケットの深さが何mmあるかを測定しています。
歯周病検査での検査項目
①歯周病ポケット検査
歯周ポケットとは
歯と歯茎の間の溝にプローブという先の細い器具を入れて歯周ポケットが何mmあるかを測り、歯周病の進行の程度を調べます。
ポケットが深い程、歯茎の中の骨が溶けていたり、歯肉が炎症を起こし腫れているという目安になります
⭕️1~3mm=正常
❌4mm以上=歯周病、歯肉炎
歯肉炎や歯周炎の進行とともに歯肉が腫れ歯槽骨が吸収する事で深くなっていきます。
②動揺度の検査
歯周検査に含まれる検査で、歯の揺れ具合をピンセットで実際に揺らしてみて0~3度の4段階で評価します。
0度は正常、1度は前後にわずかに揺れるものです。2度は前後及び左右にもゆれがみられ、3度となると上下方向にも揺れが診られます。
歯槽骨が溶けて吸収されてしまうと最悪の場合には歯が抜けてしまいます。
③出血と排膿の有無
歯周検査の際に出血の有無や排膿の有無を検査します。出血は歯肉の炎症の程度を表します。
歯周ポケットがあっても出血や排膿が無い場合は炎症はコントロールされていると考えられるのかもしれません。
④歯石の有無
歯に歯石が付いているかの確認もします。プローブから伝わる感覚で見えない部分の歯の根の形や歯石の有無がわかります。
この4つの歯周病検査結果とレントゲン画像をもとに歯周病の治療が進められます。
当院では初診時、定期検診時に歯周病の検査を行います。歯周病は既に進行してしまってから症状に現れ、気付くことが多いので事前に検査を受けて予防をしていきましょう。
お口の健康維持は全身の健康維持にも繋がっています!一緒にお口の健康を守りましょう!
河村歯科 分院
入れ歯・インプラントオフィス